好かれる育児

【パパでもできる】勉強だけじゃない!子どもの人生力を伸ばす家庭での声かけ5選

こんにちは!はらきです。
リアルな子育て体験から得た、好かれるパパになるための実践ノウハウを情報発信しています。
今日も元気にやっていきましょう!

『○○ちゃん、勉強はできるんだけど自分から行動することが少ないな?

子育てをしていてそう思ったことはないでしょうか?

勉強のように決まったことをする力もとても大事。
でも、自分から何かを進めていく『積極性』は人生を左右する重要な要素なんです。

『積極性』=『人生力』 そういっても言い過ぎではないはず

その『人生力』が、家庭でのちょっとした声かけで伸びるとしたらどうでしょうか?
家庭での声かけひとつで、子どもの未来は大きく変わるんです。

今回は、今からできる『子供の人生力を伸ばす家庭での声かえ5選』を紹介します!

友人Mくん

たしかに、大事な子どもには積極性をもってほしい。
ポジティブな人の周りの方には人が集まるって言うし。

『積極性』を上げる声かけ、知りたいかも。

はらき

パパでも今日から簡単にできるもの絞って
厳選した『5選』を紹介していくよ!

人生力を伸ばす家庭での声かけ5選

今回紹介する『人生力を伸ばす家庭での声かけ』は、次の5つ!

具体的に見ていこう!

1. 「よく頑張ったね!」と努力を認める

誰だって失敗はこわいもの。
それを乗り越えて挑戦したのに、否定されたらどうでしょう?

もし失敗したとしても、結果ではなく、プロセスを褒める
これによって、子どもは挑戦を恐れなくなります。

はらき

たとえば、算数の問題で間違えても
「頑張ったね、次はこうやってみよう」と声をかけるんだ。

2. 「どう思う?」と意見を聞く

子どもに考える機会を与える質問型の声かけは、自立心や判断力を育てるんです。

日常の小さな決定でも子供に選ばせてあげるようにしましょう。

はらき

たとえば、「今日のおやつは何にする?」と聞くだけでOK!

【注意事項】
大人から見たら間違った選択でも、否定しないように!
選ぶのが怖くなってしまうから逆効果だよ!

3. 「失敗しても大丈夫」と安心感を伝える

エジソンの名言

私は今までに一度も失敗をしたことがない。
電球が光らないという発見を今まで二万回しただけだ。

電球を発明した、かのエジソンもこう言っています。

初めてのことなど、なかなか足が進まないことも多いはず。
だけど、失敗は学びのチャンスです。
失敗しても次に活かせば大丈夫!と伝えて背中を押してあげよう。

はらき

たとえば、「うまくいかなくても大丈夫、次に活かそう」と伝える!

4. 「前より上手になったね」と成長を褒める

他人との比較ではなく、自分自身の成長を意識させることがポイント。
昨日より今日が少しでも良くなった!そう感じられたところを褒めてあげて!

これで子供は安心感と共に、自己肯定感が高まるんです!

はらき

たとえば、「今日はここができるようになったね」と伝える!

5. 「楽しそうだね」と好奇心を後押しする

子どもの興味に寄り添う声かけは、好奇心や創造力を育てる
習い事や遊びで興味を示したことに対して、ポジティブなリアクションを忘れずに。

はらき

たとえば、「楽しそうだね!やってみたらどう?」と伝える!

おすすめ教材・書籍

今回は、『人生力を伸ばす家庭での声かけ』5つ紹介しました。

もっと詳しく知りたい!もっといろいろな声かけを知りたい!
そんな方向けにおすすめの教材を2紹介します。

イラストでわかる自己肯定感をのばす育て方

親が日常で使える具体的な声かけ例をイラストで解説
自己肯定感を高めるコツがすぐに実践できます。

HMV&BOOKS online 1号店
¥1,540 (2025/10/05 10:25時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「表現力」に差がつく! 12歳までに知っておきたい言い換え図鑑

言葉の選び方を学ぶことで、会話力や文章力、思考力が自然に伸びます

手帳とノートのNOLTY
¥1,760 (2025/10/05 10:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

家庭での声かけひとつで、子どもの勉強以外の力=「人生力」をぐんと伸ばせます

今回紹介したのは次の5つ。

そんなに難しくないでしょ?

子供の将来のために、今日からのちょっとした意識だけ変えてみましょう!

それだけで子どもの挑戦する力、自信、創造力を育てられる!
親自身も楽しみながら、家庭での声かけを実践してみよう!

おわりに

はらき

今回の投稿は以上になります。
ここまで読んでくれて本当にありがとう!☺

このブログでは、子供を持つ方に役立つ情報を分かりやすくまとめて配信しています。

ご意見やご質問などありましたら、お問合せページからお気軽に問合せください。
取り上げてほしいテーマや応援メッセージもお待ちしております(^^)
メッセージ頂ければ記事更新のモチベになりますのでよろしくお願いします!

現在、17:00に毎日更新をがんばっています。よろしくです!
では、また次回お会いしましょう。またね!