こんにちは!はらきです。
【毎日ためになる本紹介】シリーズ!
この企画では、子供を持つパパママ向けに、購入必須な本を紹介していきます。
可愛い我が子が後悔しないように、気に入れば是非購入検討してみてくださいね(^^)
今こんな課題を抱えていませんか?
- 子供の語彙力が少なく、作文や会話で表現が単調だ
- 子供が難しい言葉や新しい言葉に触れる機会が少ない
- 勉強のための語彙学習は続かない
- 本やニュースに出てくる言葉が分からず、理解が追いつかない
うちの子は小学2年生ですが、ぼくもこの課題に悩んでいました。。
そんな時に見つけたのがこの本!【12歳までに知っておきたい語彙力図鑑】です。
アマゾンでレビューも多く、高評価なので気になって購入してみました!
語彙力は学力や表現力の土台。
でも、自然に身につけさせるのは意外と難しいですよね?
12歳までに知っておきたい語彙力図鑑は、
こうした課題を楽しく解決する工夫が満載です!

本書の特長
本書の特徴は下記の3つ。詳しく見ていきましょう!
- 特徴1:イラスト付きでわかりやすい!
- 特徴2:日常で使える言葉が中心!
- 特徴3:語彙を体系的に学べる!
特徴1:イラスト付きでわかりやすい!
本書はカラフルなイラストと一緒に語彙を学べます。
難しい言葉も絵でイメージしやすく、小学生でも自然と意味が理解できます。
特徴2:日常で使える言葉が中心!
ニュースや本、日常会話でよく使う言葉が厳選して掲載されています。
僕も半信半疑でしたが、意外と実用性高いです。(^^)
「これ、ニュースで聞いたことある!」という体験と
「意味が理解できた!」という体験が語彙力アップのきっかけになるんです。
特徴3:語彙を体系的に学べる!
成長段階に合わせて覚えるべき言葉が整理されています。
そのため、12歳までに身につけたい語彙を体系的に学ぶことが可能です!
小学生が一人でも読み進められるよう、
学びのペースがつかみやすく、やさしい解説が工夫されています。
課題解決できる理由
語彙力は一朝一夕では身につきませんが、この本なら大丈夫!
・イラストとセットで覚えるから定着しやすい
・日常で使える言葉だから使う場面が多い
・楽しく読めるから長く続けられる
実際のレビューからも、こんな意見がみられました。
「遊び感覚で語彙力が伸びる」と高評価です!
- 子どもが夢中になって読んでいます!
- 知らなかった言葉を会話で使い始めて驚きました
- 親子で一緒に読めるのが良い。勉強感がないので続けやすい
まとめ
12歳までに知っておきたい語彙力図鑑は、
語彙力を自然に、しかも楽しく身につけるための最強の一冊です!
イラスト・わかりやすい解説・日常で使える言葉が三拍子そろっています。
勉強が苦手なお子さまでも安心。
語彙力アップは学力アップにもつながります。
親子で楽しく言葉の世界を広げてみませんか?
👉 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑(Amazon)

今回の投稿は以上になります。
このブログでは、子供を持つ親さんに役立つ情報を
分かりやすくまとめて配信しています。
ご意見やご質問などありましたら、お問合せページからお気軽に問合せください。
取り上げてほしいテーマや応援メッセージもお待ちしております(^^)
メッセージ頂ければ記事更新のモチベになりますのでよろしくお願いします!
では、また次回お会いしましょう。またね!